Windows10サポート終了!古いPCを再利用する最適解は「正規ChromeOS」または「Chrome OS Flex」[ 画像 動画あり ]?
今回は、「古いPCをどう活用するか?」という視点から、Googleの「正規ChromeOS」や「Chrome OS Flex」について詳しく解説します。
これを使えば古いPCを簡単かつ効果的に再利用できる可能性があります!
「正規ChromeOS」 「Chrome OS Flex」とは?
ChromeOS は Google が開発した Chromebook 専用の軽量 OS で、クラウド連携や Android アプリ対応が特徴ですが、Chrome OS Flex は既存の PC/Mac にインストールして Chromebook のような体験を提供する無料 OS で、Android アプリには非対応という違いがあります。
Flex は主に古いデバイスの延命やシンプルな環境を求めるユーザー向けで、通常版の ChromeOS は Chromebook のフル機能を活用したい場合に適しています。
ChromeOS と Chrome OS Flex の比較
特徴 | ChromeOS | Chrome OS Flex |
---|---|---|
対象デバイス | Chromebook専用 | 既存のPC/Mac |
Androidアプリ対応 | ◯(機種による) | × |
Linuxアプリ対応 | ◯(機種による) | ◯ |
インストール方法 | プリインストール ユーザーが後からインストールもできる |
ユーザーが後からインストールのが基本 |
主な用途 | 新しいChromebook向け 古いPCの再利用も可能 |
古いPCの再生利用 |
価格 | デバイス購入必要 自分でインストールすれば無料 |
無料 |
なぜ正規 Chrome OS を使うようになったのか?私の体験談
実は私、先日まで「もうこのPCは寿命かなぁ…」と諦めていた古いノートPCがありました。
ファンがうるさくて動作も遅い。
でも捨てるのは忍びないし、リサイクルに出すのもなんだか惜しい。
そんな時に出会ったのがChrome OSだったんです。
インストールしてみた瞬間、驚きでした!
起動時間は劇的に短縮され、以前のようにモタモタすることもなくなりました。
そして何より感動したのが、OneDriveが標準でマウントできたこと。当時、私は仕事で使っていたファイルが全部OneDriveに入っていたので、これが直接アクセスできるのは本当に助かりました。
インストールは少し面倒なところがありますが、Andoroid アプリが使える正規ChromeOSにするかChrome OS Flex にするかは、PCをどのように活用したいかによって、選択が変わる部分だと思います。
Chrome OS Flexを選ぶべき理由は(+私の笑える失敗談)
1. 軽くて高速、日々更新されるセキュリティ
古いPCって、どうしても動きが遅くなってきますよね。
私の場合は、ブラウザを開くだけで5分以上待たされたこともあります(笑)。
でも、Chrome OS Flexにしてからはそのストレスが一気に解消されました。動作が軽快すぎて、最初は「ちゃんと起動してるの?」と不安になるほどでした。
また、Googleが頻繁にアップデートを行うため、セキュリティ面も安心です。Androidアプリは使えませんが、それ以外の基本的な機能は最新のChromebookと同じタイミングで更新されます。
2. OneDriveが標準でマウント可能
驚くべきことに、Chrome OS FlexではOneDriveが標準でサポートされています!
- Googleアカウントだけでなく、Microsoftアカウントもそのまま統合できる。
- ファイルアプリ内にOneDriveが表示され、Googleドライブと同様にファイル管理が可能。
- オフラインでの使用こそできませんが、オンライン作業であれば問題なく利用できます。
他のメーカーのOSではあまり見られないこの柔軟性は、ユーザーにとって大きなメリットです。
例えば、GoogleのストレージもMicrosoftのストレージも同時に利用できるのはかなり便利ですよね。
ちなみに、初めてOneDriveをマウントしたとき、あまりの簡単さに「これでいいの?」と何度も確認してしまいました(笑)。
「本当に大丈夫?」と思いながらExcelファイルを開いたら、普通に編集できたので安心しました。
3. サブ端末として十分すぎる性能
古いPCはもはやメイン機としてバリバリ使うことは難しいかもしれませんが、サブ端末としてはまだまだ活躍できます。
たとえば:
- 簡単な書類作成(ExcelやWordのオンライン版)
- Webブラウジングやメールチェック
- GoogleドライブやOneDriveを使ったファイル共有
最近のOfficeオンライン版は見た目も機能もインストール型に非常に近いものとなっています。
そのため、複雑な操作が必要ない限りは十分実用的です。
ある日、急いで勤務先の資料を修正しないといけなくなったのですが、手元にあったのはこのChrome OS Flex入りの古いPCだけ。
正直「間に合うかな?」と不安でしたが、意外にもスムーズに作業できました。
上司からは「いつもより速く終わったね!」と褒められ、内心「実は古いPCだったんだけどね…」とニヤニヤしていました(笑)。
利用シーン別:Chrome OS Flexの魅力
1. 個人利用
個人での資料作りやWeb閲覧などには十分すぎるパフォーマンスを発揮します。
また、OneDriveやGoogleドライブの使い分けも簡単にできるため、クラウドベースのワークフローにも最適です。
2. 子どもの学習用
子どもがインターネットや簡単なアプリを使うための端末としてもピッタリ。
セキュリティの高さとシンプルなUIがポイントです。
我が家の小学生の子供にも試しに使わせてみたのですが、「すごく速い!」と喜んでいました。
ただ、YouTubeを見すぎてバッテリーがすぐなくなるのが難点(笑)。
でも、親としては制限もしやすいのでありがたいです。
3. オフィスのサブ機
ビジネスシーンでも、サブ機として活躍可能です。特にOffice系ソフト(オンライン版)との連携がスムーズなので、軽作業にはおすすめです。
Chrome OS Flexが評価されない理由
いくつかのデメリットもあります。たとえば:
- Androidアプリが使えない。
- オフラインモードでの制限がある。
しかし、これらの欠点を補って余りあるのが「OneDriveとの親和性」や「低スペックPCでも快適に動く」という点です。
普通なら自社サービスを推すところを、他社サービスとも柔軟に対応しているGoogleの姿勢には感心させられますね。
Androidアプリが使えるChromeOSを選ぶべき理由は
私は、メルカリで1万円(送料込み)で購入した、内蔵メモリ8GBの Let's note に正規 ChromeOSをインストールして使っています。
その理由は、android アプリが使えるというのが大きな理由ではなくて、外部ストレージにもインストールできるというのが大きなポイントでした。
正規ChromeOSの外部ストーレージや内部ストレージにインストールする方法は、下記のリンクをご覧になってください。
詳しく解説しています。
古いPCを再生するデュアルブートの可能性 この記事をスマートフォンで読まれている方は→ こちらから 📱 をクリックしてください。読みやすくなっています。 「Windows10サポート終了後もPCを使い続けたい」とお考えの方へ。本記事では公式ChromeOSをWindows領
1. 軽くて高速、日々更新されるセキュリティ
正規ChromeOSはAndroidアプリが使えるので、スマホで使っている便利なアプリをそのまま大画面で利用できるのが最高です!
もちろん、ChromeOSでもOneDriveが標準でサポートされています!
3. メイン端末としても使える高性能
ChromeOSはサブ端末としてだけでなく、メイン端末としても十分活躍できます。
特にAndroidアプリが使えることで:
- スマホアプリ版Officeを使った高度な書類作成
- LINEやInstagramなどのSNSアプリの利用
- Androidゲームの大画面プレイ
- Kindleアプリでの読書
Androidアプリとの連携で、できることが一気に広がります。
ある日、外出先で急に仕事の連絡が来たとき、ChromeOSでLINEアプリを開いてすぐに対応できたのが感動的でした。
同僚からは「なんでPCでLINEしてるの?」と驚かれました(笑)。
サクッとまとめると
*まとめ
Windows10のサポート終了によって、多くの人が古いPCの再利用方法について悩んでいると思います。
そんな中、Chrome OS Flexはその軽量性、使いやすさ、そして柔軟性から、非常におすすめできる選択肢です。
私が実際に使ってみて感じたのは、「こんなに簡単で快適なら、もっと早く導入すればよかった!」ということ。
ぜひ一度試してみてください!すでにChromebookやChromeboxを利用している方にも、改めてその良さを実感していただけるはずです。
古いPCが第二の人生を歩むきっかけになれば嬉しいです!
一緒に「捨てる前に試してみよう」の精神で挑戦してみましょう! 😊
そんな中、Chrome OS Flexはその軽量性、使いやすさ、そして柔軟性から、非常におすすめできる選択肢です。
- 古いPCを無駄にせず有効活用したい方
- OneDriveとGoogleドライブをシームレスに使いたい方
- セキュリティ面が充実した軽量OSを求めている方
私が実際に使ってみて感じたのは、「こんなに簡単で快適なら、もっと早く導入すればよかった!」ということ。
ぜひ一度試してみてください!すでにChromebookやChromeboxを利用している方にも、改めてその良さを実感していただけるはずです。
古いPCが第二の人生を歩むきっかけになれば嬉しいです!
一緒に「捨てる前に試してみよう」の精神で挑戦してみましょう! 😊