Windows10サポート終了間近!AnduinOSでChromebookのような快適ライフを実現する方法 [ 体験談 ]!
新しいPCを買う余裕がない方にとって、今後のパソコン環境は非常に気になるところです。
そこでおすすめしたいのが、Ubuntuベースの軽量Linuxディストリビューション「AnduinOS(アンドゥイン・オーエス)」。
Windows11風のUIで操作も直感的。
しかも、Google Chromeを使ってウェブサイトを「PWA(プログレッシブウェブアプリ)」化することで、まるで専用アプリのように使えるようになります。
今回は、AnduinOSの紹介と、Google ChromeでPWA化する手順、そしてジャンル別のおすすめPWAサイト一覧まで丁寧に解説します。
ウェブサイトをPWA化してAnduinOSをChromebook化
🚨 Windows10のサポート終了がもたらす影響
Windows10のサポートが終わると、セキュリティ更新や不具合修正が受けられなくなります。
これはつまり、ウイルスやマルウェアに感染しやすくなるということ。
特に高齢者の方や年金生活者にとっては、パソコンの安全性は非常に重要です。
Microsoftとしてはビジネス的な理由もあるかもしれませんが、ユーザー側からすると「もう使えない」と言われるようなものですよね。
でも安心してください。
そんな中でも安心して使える無料の代替OSがあるんです!
💡 AnduinOSとは?
AnduinOSのデスクトップ画面
AnduinOSは、有名なLinuxの派生版であるUbuntuをベースにしているOSです。
さらに、Windowsの開発に関わったエンジニアによって作成されているようです。
特徴はズバリ:
- Windows11風の使いやすいUI
- 日本語対応がしっかりしている
- 初心者でも使いやすい設計
しかもISOファイル自体に日本語版があるので、インストールから日本語環境が整います。
Linux初心者でも迷わず使えるのは本当にありがたいですね。
✅ インストール方法は簡単!
AnduinOSのインストールは、USBメモリを使って行います。
手順はこんな感じ:
- 公式サイトからISOファイルをダウンロード
- 「Rufus」などのフリーソフトを使ってUSBインストールメディアを作成
- PCをUSB起動してインストール
これだけで、まるでWindows11を使っているような感覚でLinuxデスクトップが使えるようになります。
さらに、詳しい AnduinOSのインストール方法については、下記のリンクを参照してください。
             この記事をスマートフォンで読まれている方は→ こちらから 📱 をクリックしてください。読みやすくなっています。  こんにちは、皆さん! 今日は、私が最近実際に使ってみた「AnduinOS」という新しいLinuxのOSについてご紹介したいと思います。 特に、Windows 
🖥️ 実際に使ってみた感想(Let's Note 中古モデル使用)
AnduinOSをインストールしたLet's note
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 使用機材 | Let's Note 中古モデル(約9000円) | 
| CPU | Core i5世代(詳細は不明) | 
| メモリ | 8GB | 
| OS | AnduinOS ver. 1.3.2 | 
| 感想 | 初めてのLinuxでも迷わず操作できた。Chrome+PWAでほぼ代替可 | 
| 特筆すべき点 | 起動が速く、タスクの切り替えもスムーズだった | 
🔍 Google Chromeを使ってPWA化する方法
AnduinOSでのブラウジングは快適ですが、さらに便利になるのが「PWA化」。
これは「Progressive Web App(プログレッシブウェブアプリ)」の略で、簡単に言うと「ウェブサイトをアプリのように使えるようにする機能」です。
📌 PWA化の具体的な手順
- Google Chromeをインストール
 AnduinOSにはChromeが標準では入っていません。
 公式サイトから.debファイルをダウンロードしてインストールしましょう。
- PWA化したいサイトを開く
 TwitterやYouTube、GmailなどがPWAに対応しています。
- PWA化ボタンをクリック
 アドレスバーの右端にある「➕」アイコンをクリック。
 表示されない場合は右上のメニューから「キャスト、保存、共有」→「ページをアプリとしてインストール」を選択します。
- 名前を設定してインストール
 任意の名前をつけてインストールを進めます。
- デスクトップにショートカットが作成され、スタートメニューにも取る録されます
 次回からはそのアイコンをダブルクリックして開けるようになります。
 私は、頻繁に使うPWAはタスクバーにピンどめしています。
🎯 PWA化のメリット
- ブラウザ要素が消えて大画面で見られる
- タスクバーにピン留めしてすぐに起動可能
- デスクトップにアイコンが表示されて見やすい
- 複数のPWAを同時に立ち上げても軽い
📦 PWAアプリのアンインストール方法
| ステップ | 方法 | 
|---|---|
| 1 | PWAアプリ画面の右上にある「⋮」メニューをクリック | 
| 2 | 「〇〇をアンインストール」を選択 | 
| 3 | 確認画面でOKを押すと削除完了 | 
🧩 ジャンル別|PWA化できるおすすめウェブサイト一覧(表形式)
| ジャンル | サイト名 | URL | 説明 | 
|---|---|---|---|
| SNS系 | Twitter(X) | https://twitter.com | 投稿やタイムライン閲覧がアプリのようにスムーズにできます | 
| https://www.facebook.com | 通知を受け取ったり、投稿を確認するのが楽になります | ||
| https://www.instagram.com | ストーリー閲覧や写真投稿がアプリのように快適 | ||
| ニュース・情報系 | Yahoo!ニュース | https://news.yahoo.co.jp | 速報性の高いニュースを即座にチェックできます | 
| NHK NEWS WEB | https://www3.nhk.or.jp/news/ | 政治・経済・社会など幅広い情報を得られます | |
| TechCrunch Japan | https://jp.techcrunch.com | IT業界のトレンドや新製品情報を入手できます | |
| 音楽・動画配信系 | YouTube | https://www.youtube.com | 動画視聴をフルスクリーンで楽しめます | 
| Spotify Web Player | https://open.spotify.com | 音楽再生が専用アプリのようにスムーズに | |
| メール・コミュニケーション系 | Gmail | https://mail.google.com | メールの受送信が常に別ウィンドウでできます | 
| LINE Web版 | https://web.line.me | LINEメッセージをPCで確認できて便利です | |
| 仕事・学習支援系 | Googleカレンダー | https://calendar.google.com | 日程管理を独立して行えます | 
| Notion | https://www.notion.so | メモやプロジェクト管理をアプリのように扱えます | |
| Qiita | https://qiita.com | 技術系の知識共有サイト。勉強に最適です | |
| オフィス系 | Googleドキュメント | https://docs.google.com/document/u/0/ | テキスト文書作成ができるクラウドオフィス | 
| Googleスプレッドシート | https://docs.google.com/spreadsheets/u/0/ | エクセル的な表計算作業が可能 | |
| Googleスライド | https://docs.google.com/presentation/u/0/ | パワーポイント的なプレゼン資料作成が可能 | |
| Microsoft Word Online | https://www.office.com/launch/word | ワードファイルをWeb上で編集可能 | |
| Microsoft Excel Online | https://www.office.com/launch/excel | エクセルファイルをWeb上で編集可能 | |
| Microsoft PowerPoint Online | https://www.office.com/launch/powerpoint | プレゼン資料をWeb上で編集可能 | |
| Zoho Docs | https://www.zoho.com/docs/ | 無料で利用できるクラウドオフィスサービス | 
✅ AnduinOS+Chrome+PWAのメリットまとめ
| メリット | 詳細 | 
|---|---|
| Windows11風のインターフェース | 初心者でも違和感なく操作可能 | 
| 日本語対応済み | ISOファイル自体に日本語が含まれている | 
| Linuxの知識不要 | インストールも簡単でGUI中心の操作 | 
| PWA化でアプリのように使える | SNSやオフィス、動画サイトなどを個別に起動可能 | 
| 低スペックPCでも快適 | 古いノートPCでも十分なパフォーマンスを発揮 | 
🧭 まとめ:Windows10サポート終了後も安心してPCを使いたいあなたへ
*まとめ
AnduinOSをChromebook化するメリットを上げると次のようになると思います。
  
今後は、AnduinOSを長期間使ったレビューや、他のLinuxディストリビューションとの比較についてもお届け予定です。
ぜひブックマーク&フォローをお願いします!
📌 関連リンク
この記事が参考になりましたら、はてなブックマークやTwitterなどでシェアいただけると大変嬉しいです!
それではまた、次回の更新でお会いしましょう!
- AnduinOSはWindows11風のUIで使いやすく、初心者でも安心
- USBで簡単にインストール可能
- Google ChromeでPWA化すれば、必要なサービスをまるでアプリのように利用できる
- 中古PCでも快適に動作するため、コストをかけずに最新環境を作れる
今後は、AnduinOSを長期間使ったレビューや、他のLinuxディストリビューションとの比較についてもお届け予定です。
ぜひブックマーク&フォローをお願いします!
📌 関連リンク
この記事が参考になりましたら、はてなブックマークやTwitterなどでシェアいただけると大変嬉しいです!
それではまた、次回の更新でお会いしましょう!


